こんにちは。どうも僕(petasojp)です。
今日のテーマは、ブログのテーマを1つに絞った方がいいのかどうかについて僕なりの独断と偏見で考えてみたことを書きたいと思います。
ブログのテーマを考えることはアクセス数を伸ばしたいからに過ぎない
なぜブログのテーマを一つに絞ったほうがいいのか。それは先人たちが経験してきた中で出た答えが『テーマは絞ったほうがアクセスが集まる』ということが言えます。
もちろん僕もテーマを絞っていないブログよりもテーマを絞ったほうがアクセスが見込めると思っています。
でも実際に僕の運営するこのブログは全くもってテーマは絞ってない。テーマを絞るってなに?ってぐらいにいろんなことを書いています。
テーマを絞る、絞りたい、絞ったほうがいいのかな?なんて思ってる人は単刀直入に言うとブログを書くということよりもアクセスが欲しいからに過ぎないってことです。
アクセスが無い故に出てくる問題がこの『テーマは一つに絞ったほうがいいの?』ってやつです。
ブログに慣れていない人がテーマを絞ったブログを書いても続かない
僕はテーマを絞ったらブログが続かないと思っています。なんせ今まで数多くのブログをやってきていますが、一度も続いたことがなく、このブログが今もこうやって続いてることが凄い!ぐらいなんです。
https://petaso.jp/50article
初めてこんなにブログが続いてるんですが、もしこれが一つのテーマに絞って書いてたら続いてたかな?って思います。
まぁ答えは簡単。『続かない』です。
だって、今までブログのネタ探しに困って続かなかった人がテーマを絞って限られたものだけを書いていくってかなり難しいことだと思います。
もちろん例外もあって、とにかくゴルフが好きでゴルフのことなら一生喋っていられるよ。みたいな人ならテーマをゴルフに絞って書いても間違いなく続くでしょう。
ところが、好きな事も中途半端で正直自分を分かっていない人が大半だと思います。趣味はあるけどそのことについてどれぐらい知ってるのかさえも自分で分かってないような人がテーマを絞ったブログを始めても失敗します。
まずは一つ。書きたいことだけを書いていくブログを作れ
どんなに自信があってもまずは書きたいことだけを書いていくブログを作ることをオススメします。
テーマを絞った方がもちろんアクセスは見込めると思いますが、近道しようとせずまずはブログを書く力を付けていくことから始めるのが、遠いようで一番の近道なハズです。
描きたいことだけ書くということは、日常の変化だったり、自分が便利だなと思うものを書いたり。こっちの方がネタも見つけやすいし、何よりブログを書く力が付きます。また、ちゃんと続けられやすいというのもあります。
テーマを絞るのはこのブログを書く力が付いてからでも遅くないはずです。
だから、まずは一つ。テーマを絞らないブログを始めましょう。
まとめ
今回のテーマである『ブログのテーマって1つに絞った方がいいの?』は、僕が考えた結果、ブログに慣れている人はテーマを絞ったブログを書いた方がいい。ブログに慣れてない人はテーマを絞るない方がいいっていう結論に至りました。
まぁ、全てぺーぺーの僕が言うことですから合ってるかどうかは分かりませんがね。でも正解も無いのかもね。
ということで、やり方は人それぞれ!笑
とても良い内容の記事でした。
参考になります!!
ありがとうございます!